留学マルタドットコム

マルタ留学--マルタで英語を勉強しませんか--語学学校案内--ヨーロピアンスクールオヴイングリッシュ

ESEは、セントジュリアンズの中心部にある立派なビルを校舎とした、おしゃれで国際的な雰囲気の大規模校です。滞在先の選択肢の豊富さも自慢です。

ヨーロピアン・スクール・オヴ・イングリッシュ
European School of English

Feltom フェルトム加盟校

<学校説明>

ESE Malta
繁華街ながら落ち着いた感じのビルが学校
ヨーロピアンスクールオヴイングリッシュ
大きな机を囲んで楽しそうな授業風景
ESE Malta
休憩時間でもスペースに余裕がある
ヨーロピアンスクールオヴイングリッシュ
清潔感あふれる校内

正式校名よりESEという略称で広く知られるこの学校は、セントジュリアンズの中心部であり、マルタを代表する歓楽街でもある、パーチャヴィル地区にあります。遠くからも目立つ立派なビルでわかるように、マルタ有数の大規模校の一つで、教室数65を数えます。特徴としては、短期向きの一般英語の他、長期学生専用のアカデミックイヤープログラムが充実しており、長期割引価格になっていること、またビジネス英語などのコースも充実していることがあります。もう一つの特色がアコモデーションで、学校の上層階がホテルのようなスクールレジデンスとなっており、ここは短期のエグゼクティヴ用。その他、学校から徒歩1分の所にも、さらに徒歩15分前後の住宅街にも学生用アパートを複数所有し、それぞれ、設備や内容が異なり、値段も異なることから、予算や希望に応じて幅広い選択ができます。

 →→セントジュリアンズのご案内 →→セントジュリアンズのイメージ


<訪問後の感想>

2020年に再訪しました。最初に感じたモダンで立派でしっかりした学校という第一印象は常に変わらない、綺麗な学校です。セントジュリアンズの中枢部で、リゾート客も多い繁華街にありながら、昼間は至って落ち着いており、静かですらあります。学校の上がレジデンスのためか、学校のレセプションは何と24時間オープン。レセプションと同じフロアに緊急連絡用のサポートセンターである、ウェルファーオフィスがあります。2016年のトップ国籍は、ドイツ、イタリア、トルコを筆頭に、上位8位までのほとんどはヨーロッパ各国の名前が連なるという、一昔前まで多かった、ヨーロッパ域内中心の国籍配分が強く、今でもヨーロッパ人に混じっての英語学習という環境が当たり前。しかし、この学校の一番の売りは、設備や内容の異なる様々な学校専用のアコモデーションが揃っていることでしょう。短期なら学校の上のレジデンスから周囲の台所ホテルまで、そして長期なら台所や洗濯機の使える郊外の割安なアパートで、という風に、希望に応じて滞在先を選択できますし、現地到着後も空きがあれば移動することも可能です。かつて日本人が少ない状態が長く続いていましたが、2018年はかなり増えてしまいました。それでも大規模校の良さで、学生の国籍は豊富で、世界中からの留学生と出会うことができます。

<留学体験者のコメント>

=その3=

 セントジュリアンのど真ん中に学校があって便利。海を見ながら学校に通いたかったのでベルモントハイツが私にとっては最高の立地だった。空港送迎では私を含む日本人4人が一緒になったが、全員社会人で1週間の留学だった。クラスも半分以上年上で社会人または退職後の方の短期留学が多いようだった。出会った日本の社会人の多くは学校の真上の宿泊施設に宿泊しているようだった。学校には日本人とトルコ人がダントツで多かった。他はバラバラ。でもどこの国も同じ国同士で固まっていた。
 私は20レッスンとっていて6人クラス。授業内容はB1の中では結構難しかったように思う。ビジネス用の手紙を書いて先生が添削したり、2人1組でブランドを立ち上げてどんな風にWEBで売るか決めて発表→投票などだった。宿題も毎回出ていた。同じB1でも宿題がなかったり授業がほぼ雑談だったりなど先生によってかなり違う。友人を見ているとクラス変更は要望を出せばすぐに変えてもらえていた。
 来ている人がみんなフレンドリーでよかった。アクティビティは学校主催でほぼ毎日あるけれど、時間的にも内容的にも自力で行った方が良い。ガッツリ勉強!という人には出会わなかったのと、マルタ全体がリラックスしたムードの街なのであくせくするよりまったりした方が心地よく過ごせるかも。治安もよくみんな夜まで 遊んでいるので夜遊びしても安心して徒歩で帰れた。綺麗な海が身近にあって建物も情緒があっていい国。
(29歳・女性。2018年9月に1週間)

=その2=

 私の滞在している間に先生は3回変わりました。最初の3週はまだ生徒の数も多くて、徐々に生徒がへり、クラスが合併になったり、違うクラスに移らされたりとバタバタしていましたが、その後はずっと同じ先生で、クラスも毎週数人が入学し、数人が帰国するというかんじで、基本的には同じクラスメイトでした。どの先生もとても分かりやすく、授業も全く退屈せず、あっという間に終わる印象でした。話す機会も多く与えられ、グループになって会話をしたり、発表したりと充実していました。ジェネラルコースは、先生が気に入らなかったり、クラスメイトになじめなかったりという理由でクラスを変わりたい場合はいつでも直ぐに交換が可能でしたが、アカデミックコースはそうはいかないようで、クラスが気に入らなくても、先生がよくなくてもなかなか代われないのが現状のようで悩みを抱えている生徒が少なからずいました。ジェネラルに比べて日本人の割合もかなり多かったです。
 先生は大方いい先生ですが、中には一人でしゃべり続けて、生徒が話す機会が全くない授業をする先生も数人いるようでした。
 スタッフの方々も皆親切で、片言の英語でも一生懸命理解しようとしてくれましたし、アクティビティも豊富でした。アクティビティに関しては、学校で頼むと料金も割高なので、自分たちで出かけるのをお勧めします。
 私は最初の2週間メリディアンに滞在していましたが、学校からも近く、部屋もとてもきれいでした。その後場所が無いという理由で、ランズエンドに移りました。ランズエンドはとても古く、学校からも遠く、色々なものが壊れていて、電球が全部つかないのは普通でした。水道の水は茶色がかっていました。飲むどころか、パスタなどをゆでる際にも使えませんでした。フラットメイトは歯磨きもミネラルウォーターを使用していました。学校にクレームを出してもなかなか改善してもらえず、キッチンの電球が切れたときには、5日間交換してもらえませんでした。ロウソクで料理しました。ですが、これがマルタなので仕方ないかと理解していました。
 部屋の広さは広く、バルコニーからヴァレッタが毎日臨めるというのが利点です。私のいた時期だけかもしれませんが、他の寮に比べて生徒同士の交流がとてもあり生活が楽しいのもいいところだと思いました。
 とにかくマルタも学校もとても楽しく明るくいい場所です。ナイトライフはなかなか他の国にはない雰囲気なので、是非一度は味わっていただきたいです。本気で英語の勉強だけをするというより、人生の息抜きをしながら英語も勉強したいという方には本当におすすめです。
(27歳・女性。2010年10月〜12月に9週間)

=その1=

 大規模校を体験してみたかったのと、アカデミックイヤープログラム(AY)が魅力的できめた、この学校。冬の間しっかり勉強したい、クラスメイト固定、最終的にケンブリッジ試験のコースへ編入、と3つの目的があったのですが、どれも結果的には満足でした。ジェネラルのコースとは完璧に別れた授業体系だっため、学校の中でもよい先生にずっと受け持ってもらい、クラスの皆でしっかり勉強しようという雰囲気のクラスで9ヶ月すごせたため、かなり有意義だったと思います。そのため、3月以降、正式な試験コースに移ってからもかなり余裕をもって準備をすることができました。学校側も、AYは実質最初の6ヶ月で終了させ、ほとんどの生徒をケンブリッジかIELTSの試験コースにうつらせるという方針のようで(といっても追加費用は必要です)、私はそのつもりだったのでそのだったのでOKでしたが、それをしらなかった他の生徒からは不満が多かったです。
 国籍はAYでは日本人、ロシア人とが過半数でその他、東欧(チェコ、ハンガリーなど)が少数、学校全体ではロシアからの他、ドイツ、スイス、チェコ、などが多いようです。アイルランドでたくさんあった、スペイン人、イタリア人がとても少なかったのが印象的でした。日本人は少ないと思っていたのですが、他の大規模校並に多かったです。
 大規模校のためかマルタの平均なのかは不明ですが、先生と授業の質という点では疑問をもつことが多かったです。イレギュラーな扱いで担任の先生以外の人から教えてもらう機会も多かったのですが”ピンからキリまで”といったかんじで、ひどい授業は本当にひどいです。特に夏の間は大量にパートタイムの教師が増えるためそれが顕著のようで、あちこちで不満をききました。
(25歳・女性。2004年9月〜2005年5月に32週間)


別ページの体験談を読む -->>

 

29歳女性・2018年9月

 

23歳女性・2017年9月

24歳女性・2016年1月〜2月

26歳女性・2012年10月〜2013年3月

37歳女性・2009年5月

22歳女性・2008年10月〜12月

31歳女性・2008年11月

37歳女性・2008年3月

32歳女性・2007年11月

26歳女性・2007年5月

38歳女性・2006年9月

62歳女性・2006年1月〜3月


<各種料金 2020年>

=滞在先=

●ホームステイ(2食付)

●スクール・レジデンス(ホテルタイプ・朝食付き)

●エコノミー・レジデンス(共用キッチンフロアあり・自炊)

●シェアアパートメント(自炊)

※ 時期によりホームステイ滞在費は変わります。2020年は A:1/1-5/30・9/13-12/31 、B:5/31-9/12)


その他、ホテル滞在の手配も可能です。

=その他=


<コースと料金概要 2020年>

コース名

授業内容

授業数/週

授業時間

料金/週(EUR)

クラス最高人数

一般英語標準コース 毎月曜開始。最短1週間より入学可能。週20レッスンの一般英語コース。8週間以上は長期割引あり。 30 08:45〜12:15 205 12
一般英語集中コース 毎月曜開始。最短1週間より入学可能。週30レッスンの一般英語コース8週間以上は長期割引あり。 30 08:45〜14:30 295 12
ビジネス英語コース  毎月曜開始。最短1週間より入学可能。一般英語の代わりにビジネス英語を少人数クラスで受講するコース。  20 08:45〜12:15 345 6
ビジネス英語集中コース  毎月曜開始。最短1週間より入学可能。午前がビジネス英語少人数コースで、午後は一対一のビジネス英語コース。  30 08:45〜14:30 600 6/1
一般英語ミニクラス  毎月曜開始。最短1週間より入学可能。一般英語を少人数クラスで受講するコース。  30 08:45〜14:30 400 6
IELTS試験コース 毎月曜開始。最短6週間より入学可能。IELTS試験対策のための週30レッスンのコース。 30 08:45〜14:30 295 12
TOEFL試験コース 毎月曜開始。最短6週間より入学可能。TOEFL試験対策のための週30レッスンのコース。 30 08:45〜14:30 295 12
ケンブリッジ試験コース 期間指定で8週間。ケンブリッジ試験対策のための週30レッスンのコース。開講日程はお問い合わせ下さい。 30 08:45〜14:30 2040/8週 12
一対一・一般英語
プライベートコース
最短1週間のプライベートコース。時間数は原則として週5レッスン単位。 5 *** 170 1
10 340
50+プログラム 50歳以上の中高年向けの2週間パッケージコース。午後や休日にカルチャー・レジャープログラムが含まれている。2020年の開講日は、3/2、4/6、5/4、9/7、10/5。 20 08:45〜12:15 445 12

●長期プログラム---12週間〜36週間の長期滞在コース

コース名

授業内容

授業数/週

授業時間

値段(EUR)

クラス最高人数

アカデミック・イヤー・コース
(ホームステイ)
一般英語コースを基本とし、その後ケンブリッジ試験コース、IELTS試験コースを選択する長期向けコース。ホームステイ費込み(ツインルーム・朝夕2食付)。

30

08:45〜14:30
又は
13:00〜18:30
4200/12週
7920/24週
12
アカデミック・イヤー・コース
(上級プラスアパートメント)
一般英語コースを基本とし、その後ケンブリッジ試験コース、IELTS試験コースを選択する長期向けコース。上級プラスアパートメント(アストラット・クラレット)滞在費込み(ツインルーム・自炊) 30 08:45〜14:30
又は
13:00〜18:30
4560/12週
8640/24週
12
アカデミック・イヤー・コース
(上級アパートメント)
一般英語コースを基本とし、その後ケンブリッジ試験コース、IELTS試験コースを選択する長期向けコース。上級アパートメント(セントラル・タマリスク)滞在費込み(ツインルーム・自炊) 30 08:45〜14:30
又は
13:00〜18:30
4080/12週
7680/24週
12
アカデミック・イヤー・コース
(エコノミー・アパートメントまたはレジデンス)
一般英語コースを基本とし、その後ケンブリッジ試験コース、IELTS試験コースを選択する長期向けコース。エコノミー・アパートメント()又はレジデンス(ホワイトハウス)滞在費込み(ツインルーム・自炊)。 30 08:45〜14:30
又は
13:00〜18:30
3720/12週
6960/24週
12

料金比較表
学校のウェブサイト(英語)
地区・学校名の目次に戻る

マルタ留学についてのお問い合わせは:

ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199   Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net

ニチアイ・ホーム
 2005年1月1日から
 (c) Copyright 1998-2020 Nichiai Ltd