43歳女性。1月の閑散期に2週間の短期留学で、セントジュリアンズのマルタリンガに通い、学校のフラットに滞在。
43歳
女性
会社役員(留学前に退任)
マルタリンガ
2019年1月13日〜1月27日(2週間)
(マルタを含め全1カ月の欧州旅行のため、正確な数字ではないですが)
飛行機代 : 日本-シンガポール経由-ローマ-マルタ 分ではトータル 14万円くらい
宿泊費&授業料 :10万円くらい
生活費(マルタ滞在間):3万円 ※食費含む
そのほか観光&レジャー費等 :3万円
会社を退職後、長めの旅に出ようと思い立ちました。以前にアイルランド留学を経験した際、ニチアイさんにお世話になり、その時から興味のあったマルタを選択。
どうせなら現地で学校に行き、スクールアクティビティに参加すれば楽しめるかなというのが第一目的で、2週間での英語力向上はさほど期待はしていませんでした。
・年齢層がある程度高めで、落ちついた雰囲気であること
・冬の閑散期でもアクティビティが催行される程度の規模があること
・ヴァレッタもしくはサンジュリアンエリア
が希望条件で、まずはニチアイさんのサイトから数校にしぼりました。 その上でニチアイさんのアドバイスを受け、上記の条件を満たすマルタリンガに決めました。
ヴァレッタの学校と最後まで悩んだのですが、滞在先から学校まで歩いて10分という距離が決め手に(ヴァレッタの場合、バスかフェリー通学になりそうだったので)
◎学校
冬の閑散期とはいえ、60名程度の生徒がいて、その多くは私と同じ2〜3週間程度の滞在でした。国籍はイタリア・スペイン・ドイツ・ハンガリーなどのヨーロッパが主流で、ロシア・ブラジルなどからも。最初の週は日本人は私1人、2週目にもう1人。アジア人自体がとても少ない環境でした。また年齢層も30代〜が主流の落ち着いた雰囲気で、とても過ごしやすかったです。みんなが積極的に英語で会話しようと努めているのもよかったです。
クラス内での個々のレベルに多少バラツキがあり、2週目にUpper Intermediateのクラスに配されましたが、その時点で一番上のクラスだったためAdvancedレベルの生徒も混在していました。生徒の人数を考えるといたしかたないかと思いますし、まぁ頑張れということだと割り切ってなんとかついていった感じです。
アクティビティは充実していて、ほぼ毎日なにかが企画されていました。担当スタッフも気さくでしたし、私も数回参加しました。とても満足しています。
◎ステイ先
学校が管理するフラットの1人部屋を手配。最大7人が入居できるフラットでしたが、1週目はフランス人とブラジル人の男性と3人のみでした。最初は女性1人で不安でしたが、とてもいいシェアメイトで、いろんな話ができ楽しく過ごせました。ブラジル人の男性が日曜には帰国だったので、土曜日には持参したカレールーを使って、カレーと唐揚げ、卵焼きの日本食をふるまいフェアウェルディナーを開催。喜んでもらえました。
ただ2週目になって、チェコから男性4人が入居。学校の規定では「国籍は配慮する」とあったのですが、同じ会社から派遣されたようです。彼らがフラット内ではほぼ母国語で会話し、リビングでは遅くまで毎晩飲み会を行い騒ぐのが苦痛に。あまりにも続くので「申し訳ないけど少し声を落としてほしい」とお願いすることも。語学目的ではなくほぼ休暇の意味合いが強かったのだろうと思いますが、彼らにというより学校の差配に対して少し不満を覚えました。そういえばリビングのテレビも、修理を依頼したものの2週間壊れたままでした…。
とはいえ、トータルでみると、とても満足しています。生徒の中には再び同学校に戻ってくる人もいたようですし、年齢問わず打ち解けられ、様々な国籍の人との会話でいろいろな見識を得ることもできました。「What’s
app」というアプリ(LINEのようなもの)をみんな使っていて、帰国後もグループチャットでの交流も。立地的にもとてもリラックスできるいい環境だと思います。
1週目はよく話をしていた学校の友達と4人で、イムディーナという町へバス旅。バス路線が充実していて安いのでありがたいです。帰国前日の週末は、最も気が合う友人と漁師町へぶらり旅。
私は平日が午前中のみの授業だったので、午後からはヴァレッタやハイポジュームなど1人でいろいろな場所を訪れました。たまたま日本からの知り合いがマルタに来たので、ゴゾ島への同行も。2週間という限られた時間でしたが、けっこういろいろと回ることができたかと思います。また学校のアクティビティを利用すれば、たいていの観光地には行けるのではないかと。
困ったことは、先に挙げたフラット部分くらいです。
良かったことは数多くありますが、冬季の閑散期でほどよい規模感だったこともあり、周囲と馴染みやすかったことでしょうか。クラスの人数もちょうどよかったです(クラスによっては最大定員だったようなので、一概には言えませんが)。
過去の留学経験を踏まえて、今回は初日から周囲にもできるだけ話しかけるように心掛けました。みんな緊張していて、友人を作りたいという気持ちは同じなんだと実感。
あと、クラスでも「分からないことは分からない」と表情に出したり、質問はするようにしていたと思います。文法ミスや間違いなど、たいして誰も気にしていないので…。無理に騒ぐ必要はないですが、「参加してます!」の印象は大切だなと思っています。
2回目のお願いとなりましたが、今回もスムーズに丁寧にご対応いただきました。
もちろん自分で学校の手配をするのもありだと思いますが、何かあった時を考えるとやはり頼もしい存在ですし、お願いしてよかったと改めて思っています。もし次回があれば、またぜひ!お願いします。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net