55歳女性。秋に休暇を兼ねて1週間の短期留学でマルタリンガの30歳以上限定のクラスで学ぶ。
55歳、女性、会社員
Maltalingua School of English
通学期間:2023/11/20~11/24(1週間)
全 期 間:10泊11日(宿泊はBooking.comで個人的に予約)
(1) 機中泊 2泊
(2) ゴゾ島 2泊Bed&Breakfast(ヴィクトリア)
(3) マルタ島6泊アパートメントホテル(キッチン付きホテル)(スリーマ)
【予算】50万円程度
【実績】45万円
(内訳) 航空券:23.4万円(往復)ターキッシュエアラインズ
授業料: 3.6万円(€216.00)
宿泊費:11.4万円 上記2.の通り
滞在費: 3.0万円(食費・交通費・観光等)
雑 費: 3.6万円(保険料・通信費・お土産代等)
主な目的は観光と休養でした。ただ海外旅行が好きで英語学習は細々と続けており、今回モチベーションアップの為に、久しぶりの海外旅行にプラスして語学学校にも通うことにしました。
休暇の取れる時期が11月であった為、その時期でも温暖な気候で、治安が良く、物価が高すぎず、アジア出身者が少なそうということでマルタを選びました。
学校の希望は、(1)年齢層が高い (2)日本人が少ない (3)少人数制、でした。
ニチアイさんの体験談や他サイトの口コミからMaltalinguaの印象が良かったので、ニチアイさんに詳細等について相談させていただきました。その際、Maltalingua以外で条件の合う学校も紹介して頂き、その中でもヴァレッタの学校と悩みましたが、ある程度の規模があり、日本人が少ないことが決め手で、Maltalinguaに決めました。そしてこの選択は大正解でした。
【学校】
場所的にはセント・ジュリアンズということでしたが、私の宿泊先スリーマ(Sliema Ferryすぐ近く)から徒歩15分程、落ち着いた街並み(海岸沿の遊歩道もあり(後述))の中、快適に通学できました。
年齢層について、私は「Club30」という30歳以上のクラスに申込みましたので、クラスの年齢は40歳~69歳くらいで、年齢層は希望通りでした。
日本人率について、私がいた時期は、私以外にもう1人(別のクラス)の全2名でしたので、こちらも希望通りでした。また日本人以外のアジア出身者はいませんでした。
クラス人数は12名でした(ドイツ・ポーランド…各4名、スイス・フランス・スロバキア・日本…各1名)。少人数を希望していたので、最初多めだと思いましたが、先生のクラスコントロールが良かったことと、節度ある大人ばかりだからか、レッスン中に多いなと感じることは不思議とありませんでした。
学校初日の月曜日は、オリエンテーションが8:30からで、その前にスピーキングのテスト(クラス分け)が行われました(筆記は入学申込後オンラインで実施済)。もし可能ならば、初日は早めに行ってテストを済ませ、オリエンテーション開始を待つ間に、入学が同じ日の同期生に話しかけて顔見知りになれると、その後学校内で知り合いが増えるきっかけになると思います。
B1+レベルのクラスを受講しましたが、、先生はイギリス出身の方で、ウォーミングアップのゲームやペアワーク等、会話中心の授業内容でした。
学校のアクティヴィティは午後クラスの後に開催されるため、学校行事に参加するのであれば、午後クラスも取った方がいいかもしれません。私は学校より観光メインで考えていたので、午前クラスだけ申込ましたが、クラスに話が合いそうな人がいたので、アクティヴィティに参加することにしました。(午後クラスの間は学校近くを散策したり、学校屋上の寛ぎスペースでゆっくり時間を過ごしました)その結果、このアクティヴィティでのクラスメートとの会話が非常に有意義でした。
学校について、より個人的な感想を申し上げると、短期語学留学は今回で4回目(1週間~2カ月間)でしたが、これまでで一番満足度が高かったです。その理由は、先生の進め方が良かった、クラスメートに恵まれた等色々とありますが、日本人が学校内に2人だけ、クラス内に自分だけであったことが大きいと考えています。過去にクラス人数が3名(日本人2名、イタリア人1名)、ロンドンで1週間も経験しましたが、クラスの人数が多かったとしても、他に日本人がいない方が、英語を学ぶのに圧倒的に効果的(私の場合)と感じましたのでMaltalinguaはお薦めです。
【生活】
通学期間中は、Booking.comで個人的に予約したスリーマのキッチン付ホテルに滞在しました。部屋は十分に広く、オーシャンビューで窓からヴァレッタのドームが見える最高の眺望でした。ヴァレッタへのフェリーの乗り場も近く、お店も多いのでスリーマはとても便利だと思います(但し、海沿いは週末夜中2時まで音楽が爆音で流れうるさいです)。
また通学路について、遠回りになりますが、スリーマからセント・ジュリアンズまで海岸沿いに遊歩道(ベンチもあり)が整備されており、地中海を見ながら気持ちよく通学することができました。
マルタのバスについて、ゴゾ島では「VISAタッチ」が可能でしたが、マルタ島ではバスにその機械はあるのに使えないと何度も言われて、Tallinjaカードを滞在途中で購入しました。マルタ到着時に空港ですぐに購入すべきと思いました。
また支払いに関して、ほとんどどこでもApplePayが使えたので日本と同じ感覚でスマホのみで決済できました。
私のマルタ滞在(実質9日間)は、学校が始まる前の週(金曜日朝)にマルタに到着し、学校終了日の翌日土曜日に帰国という予定だったので、マルタ到着後そのままゴゾ島へ渡り、1回しかない週末は、ゴゾ島で2泊3日をゆっくりと過ごしました。
通学中は、学校のアクティヴィティがあるかもと思い、マルタ島の観光は特に決めていませんでした。実際3つのアクティヴィティ(1ウエルカムパーティ,
2イムディーナツアー, 3会話クラス)に参加し、それ以外は個人的にヴァレッタを観光しました。
主目的は観光でしたので、過ごしやすい気候(但し11月は雨期の為、雨天もある)、素敵な街並み(マルタストーンの素敵な建物)、ゴゾ島の自然等にとても癒されました。観光と語学学習の両方を楽しむのに最適な国だと思います。
準備段階では、年齢も若くないし周りとうまくやっていけるか心配になったり、学校選びでたくさんの情報を集めて検討、決断に悩んだりしましたが、最後は、現地で臨機応変に楽しむのが良いのかなと思いました。また、Maltalinguaには、Club30クラスがありますので、年齢は気にしなくて全く問題ありません。
私自身でいえば、今回の経験を経て、諦めかけていた長期留学について、再検討することにしました。4回目であっても、自分の状況も変わっていますし、新しい発見があり視野も広がり、それに伴い自分に対する可能性も広げることができました。
留学したい気持ちがあるのであれば、1週間でもまずは行ってみることを心からお勧めします。
こちらからの質問に対して、常に迅速な対応でとても助かりました。また通り一遍ではない最新で有益な情報が多く、ニチアイさんでしか得られなかったと感謝しております。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net