34歳、女性。スリーマ市街地の小規模校に1週間留学、シェアアパート滞在。
34歳、女、会社員
AM Language studio 1週間(日曜の夕方到着〜次の日曜の午後出発)
飛行機代:23万くらい(サーチャージで急に4万くらい追加になった)
学校・シェアアパートメント代:6万7千円
お小遣い:5万円
・海を見てリフレッシュしたかったのと、何となくヨーロッパにいきたかったから
・普通に一人旅をするより、海外の知り合いを作りたかったので、それだったら学校にいけば少しでも友達ができるかなと思って
・マルタは治安がいいと聞いたので
・とにかく安かった
・体験談を読んで
学校はとてもいい先生とクラスメイトに恵まれたので、ラッキーだったと思う。
学校では全生徒のうち、日本人はおそらく私含めて4人だけだった。クラスは全員で9人。イタリア人、フランス人(2人)、ロシア人、ドイツ人、スペイン人(3人)で、授業は午前中だけだった。(私は英語の勉強を真剣にするつもりはなかったので、ちょうどよかった。)特にスペイン人とイタリア人の人達と仲良くなり、午後や週末に一緒に観光した。
ステイ先のシェアアパートメントは、私以外に3人。全員スペイン人で、いつもスペイン語で話をしていて、あまり話をしなかったし、コミュニケーションをとらなかった。(最低限、会ったら挨拶というくらいで、別に仲間はずれにされたというわけではないです。)
というか、私を含めて、ほぼみんなアパートにおらず、夜、寝に帰っているだけ、という感じだった。
週末は土曜日1日しかなかったけど、ゴゾ島へいった。
悪かったこと
・蚊が多かった。
・アパートの洗濯機が壊れた。
・できれば、シェアアパートメントは、いろんな国の人がいるように、振り分けてほしかった。
・マルタの人は意外に冷たい人もいる(これは、ルームメイトのスペイン人の子が、私に初日にアドバイスしてくれた)。たしかに、道を聞いても無視されたり、お金を払うときモタモタしてると、舌打ちするような人もいました。逆に外国人の観光客の人のほうが親切だったりしました。
・始めのうちは、ルームメイトやウェルカムパーティーとかで、ヨーロッパの人だけで固まることが多いのかと思い、非常に疎外感を感じた。(ちょっと後悔してました。)でも単純に人によるんだな。と思った。中には、仲良くしてくれる人もいるもんです。
(日本国内で日本人だけでもそういうことありますよね。フィーリングが合う合わないだけかと思います。)
・部屋に冷房が無い。
・暑い。
良かったこと
・イタリア人とスペイン人、あと日本人の友達が出来た。
・日本人はめずらしがられるので、特に一人でいると知らない人から話しかけることが多かった。
・海がきれい。
・学校通う道もどこ歩いてても、町並みが、映画のセットのようで、夢の中にいるようでした。
私は本当に英語をカタコトしかしゃべれませんが、案外何とかなるもんです。
初日は一緒に出歩くような友達が出来なかったので、ちょっと寂しい思いしたけど、初日だけでした。あと、携帯電話があれば便利かなーと思いました。待ち合わせの場所とか確認するのに。
よく、日本人が少ない学校に行ったほうがいいということを聞きますが、心がけ次第だと思います。日本人で集まって、日本語だけしゃべったら良くないと思いますが(ルームメイトのスペイン人達のように)、今回、仲良くなった日本人の子達とは、なるべく、海外の人と混じっているようにして、英語でしゃべるようにしていました。
あと1週間じゃ、マルタ全部回りきれません!観光をたくさんしたいなら、1日フルに行動しないとだめです。
ニチアイさんにはとても感謝しています。メールはすぐにレスを下さるので、安心でした。
何といっても、良心的な価格に感動しました。
次回もニチアイさんで、お願いしたいと思ってます。次は、アイルランドにいってみたいです!
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net